書禅一如

寺古屋書道塾

 

随喜庵ごよみ

2024年 桃の節句

baimo

随喜庵の貝母(ばいも)が
春の訪れを告げています。

今日は桃の節句
ひな寿司をつくりました。

しいたけ
renkon
ninjin
kasiwa
kouyadoufu

たくさんの
具材を切り

nikomi

合わせて煮込んでいきます。

sumesi

ごはんが炊けると
柿酢で合わせた
寿司酢を混ぜていきます。

shouga
chirimen

甘酢しょうがと
ちりめんじゃこを混ぜ

mazekomi

煮た具材も混ぜていきます。

mituba
zenaimazekomi

三つ葉も加えて
すし飯ができあがり。

hanpen
mikisa1
mikisa2

トッピングの
厚焼き玉子を作ります。

はんぺんと調味料を
ミキサーで混ぜます。

dasimaki1

特大玉子焼き器へ
一気に流し込み

dasimaki2

焼き上がり。

siitaketoebi

しいたけの甘煮や
えびもトッピング

tumekomi

お世話になっている
ご近所の方へも
お裾分け

kansei1
kansei1

でき上がり!

お雛様の散らし寿司、
毎年作ることが
できますことは
本当に幸いです。

江戸の庶民が考えた
密かな贅沢、
日本の食文化の
すばらしさを思います。

また、食べていただく
人とのつながりにも
感謝されてなりません。

一緒に春の節句をお祝いでき、
みんな家族なんだという
お釈迦様の教えを
かみしめています。

もっと見る